質問者: 投稿日:reg_datetime 記事番号:070524106730000005
保護猫団体のNPOです。NPOになる前から月に2回譲渡会をしています。
その際に、私たちの団体に賛同してくださる方が、毎回手作りの物品を会場に並べ、
それが売れたら材料の原価を引いて、寄付金箱に入れて下さっています。
こちらは物品販売による収益事業に該当しますでしょうか?
また、団体のHPやブログに譲渡会で販売が行われている旨PR(製作者本人ではなく団体が)しているのですが
これだと団体が物品販売しているように思えて収益事業かな?と私自身は思ってしまいます。
そこで
こちらは収益事業にあたるか?
収益事業に当たらない場合、誤解を招くのでHP&ブログ上でのPRはやめた方がいいか教えていただきたく
お願いします。
回答内容は質問内容に沿ったものでお願いいたします。
また公序良俗に反するような用語や文面、不正確な情報を元にした意見や批判、感情的な意見、
その他当サイトに掲載すべきでない情報の入力はしないようお願いいたします。
また一旦投稿した内容の変更はできませんのでご注意ください。削除を依頼される場合はサイト運営者までお願いいたします。